前回、投資するファンドを選ぶところまで行きました。
次はNISA 口座の開設です。

前回すこし触れましたが、証券会社によって取り扱っている商品は違うんです!
しかもニーサ口座は各年で一人一口座。
ニーサ口座を開設したけど、欲しい商品が売ってなかった!
なんてことにならないようにしましょう⭐︎

だいたいどの書籍やサイトでも
SBI証券楽天証券のどちらかを勧めています。
私は楽天会員だったので、深く考えずに楽天証券を選びました。


手続き自体はそこまで難しくありませんが、
郵送でのやりとりがあるので時間はちょっとかかります。(2〜3週間くらい?)
口座を開設して、初めて買い注文をしたと思ったら
やってきました、
コロナショック‼︎私は投資を始めるタイミングだったので、むしろラッキーだったと言えます。
(本当はもっと買っておけばよかった…。)

コメント
コメント一覧 (2)
凄くわかりやすくて勉強になりました!ありがとうございます!
ハチ
が
しました
そう言っていただけるととてもうれしいです!
まだまだ私も勉強中なので、また進捗など報告したいと思います(o^^o)
ハチ
が
しました