■ このブログは

2018年3月生まれの息子、どんどん👦
うっかり者の母、ハチ🐝
古武士風メンタル弱め、オット氏🧔

3人家族のなんてことない日常を絵日記でお届けしています。

↓詳しくはこちらをご覧ください↓
プロフィール

B4CCC5DB-80C1-4552-A659-C43FC22A82C8

遊びに夢中になると、なかなか次の行動にうつれないどんどん…。

ご飯だったり、お風呂だったり、保育園のお支度だったり
この切り替えがうまくいかないと、なかなか大変です💦


予定が詰まっている時は、あらかじめ 
「ご飯出来るまでだよ」、「お風呂までよ」と声かけしていますが
熱中したどんどんには中々効き目がありません😞


そこで、我が家でやっているのが
50A65838-AA11-4F92-910F-128DCEC8A993
 
その①お化け作戦👻

3DF24CA7-3018-48B3-84E0-F2CA1D96305D
 その②どっちが早いかな⁉︎作戦

負けず嫌いのどんどんには効果アリ❗️
保育園だったらお友だちとの競争にすると、より対抗意思が刺激されるようです(その分、負けてふてくされることもありますが😅)


8A819D2B-0B92-4AEA-99A3-603A883D00CD
 しかし毎度のことなので、最近はだんだんと作戦効果が薄れてきていました…。



そこで、何気なく試してみたのが
C79BB984-2DAF-4334-8EBA-935D1F294452
 その③カウント大作戦‼️
 
52FDA11E-5C8A-4AB3-9B6A-9BC50A8E86F4

どんどんにはまだカウントダウンは難しいので、カウントアップ方式を試してみました。


すると…、

6609A5B8-5F30-407D-A0C5-63DB7D4DAE8D
BED69360-2428-4215-BDBE-DD6C696497E4

大成功‼️ 

B37369D2-6648-41B2-8066-CFE0D1848FFA

ゲーム感覚でお片付け出来るのがポイントだけ高いみたい✨
成功体験を積むために、片付けられるまでゆっくり数えてあげても🙆‍♀️

あまり乱用すると、また効き目がなくなりそうなので、ここぞ❗️っていう時に使ってます。
本当に効果絶大‼️
 

そしてお片付けできたら、めいっぱい褒めてあげる❗️
ここが一番大事✨

 

遊びから切り替えが苦手なお子さんに、ぜひお試しあれ🐝💕


お化け作戦👻記事↓