タグ:0歳

E0F2CB5B-7629-481B-8D2F-D30EBE259B08
布オムツ話のついでに便秘についても。
入院中はそうでもなかったのですが、退院してから便秘気味になったどんどん。
退院して3日ウンチが出なかったため、たまらず小児科の先生に相談しました。
5FCD4781-CFE0-4BCB-95DC-E78799AF6B58
どんどんが生まれたのは、地元の総合病院。
そこの小児科の先生が、メールで相談窓口を作ってくれていたのです。

そして…、
8AFA1A82-CC69-48E1-B315-9E17D3633CA5
丁寧に教えてもらって、ひとまず安心。

保健師訪問でも相談してみると、綿棒浣腸をしてもらうことに。
E5C768ED-7A80-4684-9D5B-CB337BFE3B5F
注意点は大人用の綿棒を使うこと!
赤ちゃん用綿棒は細いため、途中で折れてしまう危険があるそうです。
7DEF03DD-5DC1-462D-834C-44F8105B7920
B503528F-097A-44D5-82E6-708B3CD71D70
いろいろ試しましたが、結局あまり改善はされませんでした。
ただ、お腹が張って苦しそうとか、ウンチの時にお尻が切れると言ったこともなかったので
ある時期からは、これがどんどんのペースなのだと割り切るようになりました。


その後、離乳食が始まってすこしは良くなりましたが、現在(2歳5ヶ月)でも若干便秘症などんどんです…。



前回記事はこちら。


さて、いよいよ本題です。
6E63F38A-7E12-4491-908D-D0383EEA92CB
そう、そもそもの目的だったオムツ離れ効果はどうだったかと言うと…


0D0AEE14-D87A-4705-98B3-3F5BAA37AEB3
11D5FE73-BCF3-4E9F-A7D3-934FA40EEA3F

 まったく効果はありませんでした(T_T)
現在2歳5ヶ月。
トイトレも進めていますが、保育園の同じクラスの子と比べても特に早いってこともなく…。

でも布オムツで早くオムツ外れたって話も聞くので、個人差が大きいんでしょうね。

5889D98E-C31E-4294-9678-C5A2918AD780
 結局、布オムツ、おすすめ出来るかというと…

8CB8C903-02F6-4229-9E12-36566CAE6481
 人によります。(結局それかいって言われそうですが…)
個人的にはいい経験になったと思いますが、
例えば里帰りもせず 、親にも配偶者にも頼れないワンオペの人はそんなことより少しでも休んだ方がいいでしょうし

初期費用がそこそこかかるので
ある程度育児に慣れてからチャレンジしてみてもいいと思います!
 
大量の布オムツ干すの、けっこう壮観ですよ⭐︎









前回記事はこちら。

今回は経済的なお話。
1CC24B7F-0D9E-44AC-A52C-7148F8BBACDC
A0AF4637-9B0C-4255-80CB-E28277861A1A
あくまで我が家の場合です。
①でも書いたように、親戚から布オムツをもらえたので初期費用を抑えられた面があります。
蓋付バケツも購入しましたが、別に家にある普通のバケツでもよかったかなぁ〜と今になって思います。
0A808828-BD73-429C-918D-2EBC30AF33A0
F36DCBB0-C385-4A55-981E-158F8DB676BF
E26BBB4F-4044-4CA9-AFDF-BDF9E376F245

オムツって、1サイズアップするごとに入ってる枚数がどんどん減って
あっという間になくなります。(オシッコの回数も減りますが)

我が家は紙オムツと布オムツを併用していたので、サイズアップした時は意識して布オムツを使うようにしていました笑


続きます。


 



では、実際に布オムツってどう使うの⁉︎って話ですが、
1928D2E1-CAE6-4FBE-8A9D-A1D7FB37AA82
 こんな感じです。
新生児はまだまだ小さいので、布オムツの長さが余ります。
男の子なら前、女の子なら後ろを折込んであげると漏れも抑えられてgood!
(逆に大きくなって、オムツの長さが足りない場合はずらして使ってあげてください)

 そして、オムツの役割から考えると、オムツライナーはなくても良さそうですが
絶っ対あった方がいいです。
 特に新生児期のうんちってゆるっゆる。
ライナーなしだと、正直うんちの度に洗濯がエライことになります…。 


次に洗い方ですが
0AE63DF8-27D5-4115-8F5E-F5B91018BD03
ライナーはトイレに流さないように!
オシッコのみの場合は、③は省いてそのまま漂白液に入れていました。
で、夜とか翌朝まとめて洗濯。

パラソルハンガー ニューハンド物干し 20本掛け ライトブルー
パラソルハンガー ニューハンド物干し 20本掛け ライトブルー

こんなのあると便利です。


3FCE6E16-48C6-4E8A-B4F8-2FB2F480518B
23112469-9600-4DD2-BF9C-B783D2C6AD05
便秘ボーイどんどん。
1週間出ない、なんてこともままありました。
E166631F-CA30-42B5-B092-C08AA7860498
里帰りを終えた生後2ヶ月頃は、ちょうど育児にも慣れ始め余裕も生まれてきた頃。
布オムツの洗濯もそこまで苦にはなりませんでしたが、退院当初は絶対ムリ!

母には感謝感謝です …。


もうちょっとだけ、続きます。 

母乳育児でいっぱいいっぱいになっていたころの記事はこちら。

 
 

私が相談していたのは、2人とも桶谷式母乳育児の助産師さんでした。
おっぱいに悩んだことのあるお母さんなら、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
(詳しくはこちら、公式のHPがありました)
 
でも、同じ桶谷式でもKネコさんとY木先生の考えにはずいぶん違いがあるように感じました。
287F2621-E054-43AF-9309-B4D06ABEB2E2
 Kネコさんはとにかくおっぱい至上主義‼︎
おっぱいの良さをたくさん教えてくれ、完母かそれに近い形で母乳育児が出来るようサポートをしてくれた感じ。

一方、Y木先生は赤ちゃんとお母さんの様子を見てバランス良くミルクも勧めてくれる印象です。
正直自宅に戻った当初、どんどんの体重の伸び悩みを指摘された時

ちょっとぉぉぉぉ!
Kネコさん、話が違うよぉぉぉ!!!

と思ったりもしました
でも
8D96B33D-496B-4584-907F-9366F7EA6821

B9A36F17-57D4-44A5-9601-518AEFDE276F
見事におっぱい大好きboyに育ったどんどん。
Kネコさんとの、あの厳しい特訓がなかったらあの幸せな時間もなかったんですよね。
感謝です


 

ところで、気になるのが母乳相談室のお値段…。 
ちなみに、私が通っていた頃は
初診料5400円/2回目以降3780円
でした。(今は初診料6000円/2回目以降4000円に値上がりしているそう)

4A2D1964-E593-4B4C-9BA4-F7AF00A903F3

最初は週2とかで通っていたので、けっこうキツかった…。
(診療費は協会である程度決められているそうなので、どこもだいたい似たようなものだと思います)

この金額をどう捉えるかは人それぞれですが、それでも私は通って良かったと思います。




さてさて、これでおっぱいのお話はいったん終わります。
またこぼれ話とか、出来たら第二部 断乳編も書いていけたらと思っています!


お付き合い頂きありがとうございました!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 過去話も貼っておくので、よかったらご覧下さい

おっぱいと僕
おっぱいとの熾烈な闘い 1234567891011121314
番外編 123

このページのトップヘ